今日の献立
本日は、枝豆ご飯です。
山形県から秋の枝豆「秘伝豆」が入荷。
甘さ、香り、大きさ‥どれをとっても最高な枝豆です。
本日は黄金出汁ではなく天然真昆布の昆布出汁を使います。
味付けは赤穂の天塩のみでシンプルに炊飯します。
枝豆の旨さを生かした本日のご飯。
お豆は増量しますので、秘伝の美味しさをご堪能ください!
◆おかず◆ 秋ナスの衣揚げ 南瓜(ほっこりうらら)の含め煮 五目ひじき
◎税込サービス価格 540円
山形県から秋の枝豆「秘伝豆」が入荷。
甘さ、香り、大きさ‥どれをとっても最高な枝豆です。
本日は黄金出汁ではなく天然真昆布の昆布出汁を使います。
味付けは赤穂の天塩のみでシンプルに炊飯します。
枝豆の旨さを生かした本日のご飯。
お豆は増量しますので、秘伝の美味しさをご堪能ください!
◆おかず◆ 秋ナスの衣揚げ 南瓜(ほっこりうらら)の含め煮 五目ひじき
◎税込サービス価格 540円
PR
11月になりました。
日中は20度前後で一番過ごしやすい時期ですね。
食材も秋のものから冬のものへ…
そろそろ日本海の松葉蟹も解禁になりますね。
本日は、ししゃもの卵とキクラゲご飯です。
キクラゲの佃煮にししゃもの卵を和えた珍味を使った人気メニュー!
コリコリとしたキクラゲにプチプチとしたししゃもの卵が楽しいご飯。
シソの実がアクセントです。
◆おかず◆ ゴーヤーのカレー天ぷら チンゲン菜とがんも煮 トマスパ
◎税込サービス価格 550円
日中は20度前後で一番過ごしやすい時期ですね。
食材も秋のものから冬のものへ…
そろそろ日本海の松葉蟹も解禁になりますね。
本日は、ししゃもの卵とキクラゲご飯です。
キクラゲの佃煮にししゃもの卵を和えた珍味を使った人気メニュー!
コリコリとしたキクラゲにプチプチとしたししゃもの卵が楽しいご飯。
シソの実がアクセントです。
◆おかず◆ ゴーヤーのカレー天ぷら チンゲン菜とがんも煮 トマスパ
◎税込サービス価格 550円
本日は、明太高菜ご飯です。
今回はかねふくの明太子にゴマ高菜を合わせたいつもより贅沢なご飯です。
黄金出汁を調味し、皮から扱き出した明太子と油揚げを入れて炊飯します。
炊けたらゴマ高菜漬けを投入し、少し蒸らします。
ざっくり混ぜたら明太高菜ご飯の完成です。
高菜は漬け込むと乳酸発酵して水分が抜けて栄養価が凝縮されます。
美味しくて栄養満点の本日のご飯です。
◆おかず◆ パプリカフライ 高野豆腐 白菜とツナの煮浸し
◎税込サービス価格 540円
今回はかねふくの明太子にゴマ高菜を合わせたいつもより贅沢なご飯です。
黄金出汁を調味し、皮から扱き出した明太子と油揚げを入れて炊飯します。
炊けたらゴマ高菜漬けを投入し、少し蒸らします。
ざっくり混ぜたら明太高菜ご飯の完成です。
高菜は漬け込むと乳酸発酵して水分が抜けて栄養価が凝縮されます。
美味しくて栄養満点の本日のご飯です。
◆おかず◆ パプリカフライ 高野豆腐 白菜とツナの煮浸し
◎税込サービス価格 540円
本日は、鰹ご飯です。
秋が旬の戻り鰹を使った炊き込みご飯です。
鰹は回遊魚で旬は2回あります。
春、黒潮に乗って北上するのが初カツオ。
秋、宮城県沖でUターンして南下するのが戻りカツオ。
下りカツオとも言われます。
戻り鰹は大きくなった体に脂をいっぱい蓄えていますので人気があります。
鰹をサッと炙り、血合いを丁寧に取り除き、身をほぐして黄金出汁で炊飯します。
生姜と三つ葉をきかせた炊き込みご飯は香り良く、鰹の香ばしさが生きています。
◆おかず◆ 知床にんじんの天ぷら 国産切干大根の五目煮 お麩の卵とじ
◎税込サービス価格 550円
秋が旬の戻り鰹を使った炊き込みご飯です。
鰹は回遊魚で旬は2回あります。
春、黒潮に乗って北上するのが初カツオ。
秋、宮城県沖でUターンして南下するのが戻りカツオ。
下りカツオとも言われます。
戻り鰹は大きくなった体に脂をいっぱい蓄えていますので人気があります。
鰹をサッと炙り、血合いを丁寧に取り除き、身をほぐして黄金出汁で炊飯します。
生姜と三つ葉をきかせた炊き込みご飯は香り良く、鰹の香ばしさが生きています。
◆おかず◆ 知床にんじんの天ぷら 国産切干大根の五目煮 お麩の卵とじ
◎税込サービス価格 550円
本日は、白魚ご飯です。
水温が下がるにつれ、霞ヶ浦(茨城)の白魚も大きくなってきました。
解禁時期は4〜5㎝の白魚も、12月頃には10㎝にも成長します。
よくシラスと混同されますが、あちらはイワシで白魚の方が高級魚です。
白魚をサッと洗い、黄金出汁を調味し、油揚げと共に炊飯します。
どこか高貴な香りと繊細な食味はなるほど高級魚です。
あまり食される機会も少ないかと思いますので、ぜひ当店でご賞味ください。
◆おかず◆ 賀茂ナスの衣揚げ カリフラワーの卵とじ グリーンリーフのスパゲティサラダ
◎税込勉強価格 550円
水温が下がるにつれ、霞ヶ浦(茨城)の白魚も大きくなってきました。
解禁時期は4〜5㎝の白魚も、12月頃には10㎝にも成長します。
よくシラスと混同されますが、あちらはイワシで白魚の方が高級魚です。
白魚をサッと洗い、黄金出汁を調味し、油揚げと共に炊飯します。
どこか高貴な香りと繊細な食味はなるほど高級魚です。
あまり食される機会も少ないかと思いますので、ぜひ当店でご賞味ください。
◆おかず◆ 賀茂ナスの衣揚げ カリフラワーの卵とじ グリーンリーフのスパゲティサラダ
◎税込勉強価格 550円
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター